ホンベラ

Halichoeres tenuispinis (Günther, 1862)

形態・特徴 体長5~15cmほど。性転換をする。雌雄差があり、雌と一次雄は地味な体色をもち、背側は淡い赤色で腹側が水色。雌から性転換した二次雄の地色は水色かときにオレンジで、背側は赤くエメラルドグリーンないしは水色の斑点が並んでおり、目立って鮮やかである(一次雄、二次雄の詳しい説明はその他の項を参照)。
分布 下北半島および佐渡島以南に分布し、沖縄島からは知られていない。
食性 オキアミなどで釣れることから、動物食と考えられる。
地方名 ベラ・アカベラ・ベロ・スナベロ・ベロタ・イトジ(静岡県伊豆)、ビンクロウ(山口県下関市)
その他 多くの性転換をするベラ科魚類は、雄と雌の一個体ずつがペアになって産卵を行うペア産卵と、一匹の雌と複数の雄が上昇して産卵・放精を行う群れ産卵をすることが知られている。性転換をするベラ科魚類には二通りの雄がいて、一方は生まれながらにして雄である一次雄、もう一方は雌から雄へ性転換した二次雄である。一次雄は社会的に弱い立場にあるのでなわばりをもてないのに対し、二次雄はなわばりを持ち、その中で複数の雌を保持し、ハーレムを形成する。二次雄はハーレムの中の雌とペア産卵を行い、子孫を残す。一次雄はそんなペア産卵の中に飛び込んで放精するストリーキングを行うが、普通は上記に述べた群れ産卵を行い、子孫を残している。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

-ymさんが日本 三重県 神島小堤防の内側で撮ったホンベラ

日本 三重県 神島小堤防の内側

2012.11.05

yksakanaさんが日本 神奈川県 三浦郡葉山町で撮ったホンベラ

日本 神奈川県 三浦郡葉山町

2016.06.19

MARI-Jさんが日本 静岡県 沼津市 大瀬崎で撮ったホンベラ

日本 静岡県 沼津市 大瀬崎

2020.06.02

林 良和さんが日本 静岡県 沼津市大瀬崎で撮ったホンベラ

日本 静岡県 沼津市大瀬崎

2007.06.13

渡辺謙司さんが日本 広島県 倉橋島唐船浜で撮ったホンベラ

日本 広島県 倉橋島唐船浜

2002.10.27

IHさんが日本 宮崎県 延岡市赤水港で撮ったホンベラ

日本 宮崎県 延岡市赤水港

2015.04.03

MFCさんが日本 福井県 日向で撮ったホンベラ

日本 福井県 日向

2011.09.08

ももこさんが日本 愛知県 田原市伊良湖港で撮ったホンベラ

日本 愛知県 田原市伊良湖港

2016.06.21

MFCさんが日本 愛知県 南知多町日間賀島で撮ったホンベラ

日本 愛知県 南知多町日間賀島

2013.10.19

Ryota  Hasegawaさんが日本 静岡県 富士市 富士海岸で撮ったホンベラ

日本 静岡県 富士市 富士海岸

2016.09.06

NOAHさんが日本 神奈川県 小田原市 早川港で撮ったホンベラ

日本 神奈川県 小田原市 早川港

2014.04.22

西野敬さんが日本 神奈川県 浦賀湾で撮ったホンベラ

日本 神奈川県 浦賀湾

2020.03.23

佐々木さんが日本 秋田県 秋田港付近で撮ったホンベラ

日本 秋田県 秋田港付近

2003.07.21

R.brunneusさんが日本 神奈川県 三浦半島で撮ったホンベラ

日本 神奈川県 三浦半島

2018.07.04

海人さんが日本 鳥取県 美保湾>夢みなと公園付近で撮ったホンベラ

日本 鳥取県 美保湾>夢みなと公園付近

2009.07.02

odukaさんが日本 静岡県 浜松市/浜名湖で撮ったホンベラ

日本 静岡県 浜松市/浜名湖

2009.08.02

Keisuke Imamuraさんが日本 千葉県 安房郡鋸南町勝山で撮ったホンベラ

日本 千葉県 安房郡鋸南町勝山

2015.11.01

どぼさんが日本 神奈川県 早川港で撮ったホンベラ

日本 神奈川県 早川港

2014.11.09

西野敬さんが日本 神奈川県 浦賀湾で撮ったホンベラ

日本 神奈川県 浦賀湾

2020.03.24