スナエソ

Synodus fuscus Tanaka, 1917

形態・特徴 ホシノエソに似ているが、鰓蓋上部に黒色斑がなく、背鰭軟条数は10-12、普通11とホシノエソと比較して少ない。体長25cmに達する。
分布 三河湾以南。~東シナ海。やや深い海底にすむ。
生息環境 沿岸の砂泥底に生息する。水深160mまで見られ、底曳網で漁獲される。練製品の原料。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ASIMOpapaさんが日本 千葉県 東京湾竹岡沖で撮ったスナエソ

日本 千葉県 東京湾竹岡沖

2016.12.23

ASIMOpapaさんが日本 千葉県 東京湾竹岡沖で撮ったスナエソ

日本 千葉県 東京湾竹岡沖

2016.12.23

西野勇馬さんが日本 神奈川県 小網代沖で撮ったスナエソ

日本 神奈川県 小網代沖

2022.03.19

西野勇馬さんが日本 神奈川県 小網代沖で撮ったスナエソ

日本 神奈川県 小網代沖

2022.03.19

西野勇馬さんが日本 神奈川県 小網代沖で撮ったスナエソ

日本 神奈川県 小網代沖

2022.03.19

西野勇馬さんが日本 神奈川県 小網代沖で撮ったスナエソ

日本 神奈川県 小網代沖

2022.03.19