オグロエソ

Synodus jaculum Russell and Cressey, 1979

形態・特徴 ヒトスジエソやミナミアカエソなどによく似ているが尾柄部に大きな黒色斑があることでこの2種と区別できる。体長13cmに達する。
分布 三宅島・小笠原諸島。~インド・太平洋熱帯域。
生息環境 水深100m以浅のサンゴ礁域や岩礁域に生息する普通種。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったオグロエソ

フィリピン サマール島

2010.04.23

山田良一さんが日本 東京都 小笠原村で撮ったオグロエソ

日本 東京都 小笠原村

2015.08.02

Keisuke Imamuraさんが日本 静岡県 賀茂郡西伊豆町宇久須 黄金崎公園ビーチで撮ったオグロエソ

日本 静岡県 賀茂郡西伊豆町宇久須 黄金崎公園ビーチ

2015.09.14

Keisuke Imamuraさんが日本 静岡県 沼津市西浦大瀬崎で撮ったオグロエソ

日本 静岡県 沼津市西浦大瀬崎

2015.09.24

Ryota  Hasegawaさんが日本 静岡県 沼津市 内浦湾で撮ったオグロエソ

日本 静岡県 沼津市 内浦湾

2022.06.04

T.Yさんが日本 静岡県 沼津で撮ったオグロエソ

日本 静岡県 沼津

2023.03.16