形態・特徴 | 後側頭骨棘は小さい。腹部発光器は10個。腹部上部発光器は3個。臀鰭は2つに分かれていない。背鰭前黒色帯の下端は太く、体側中線に達しない。腹部上部発光器は第3番目のものが最高位。 |
---|---|
分布 | 駿河湾。水深100-150mの陸棚斜面から中深層にすむ。 |
生息環境 | 中深層遊泳性。陸棚斜面にも見られる。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
Polyipnus surugaensis Aizawa, 1990
形態・特徴 | 後側頭骨棘は小さい。腹部発光器は10個。腹部上部発光器は3個。臀鰭は2つに分かれていない。背鰭前黒色帯の下端は太く、体側中線に達しない。腹部上部発光器は第3番目のものが最高位。 |
---|---|
分布 | 駿河湾。水深100-150mの陸棚斜面から中深層にすむ。 |
生息環境 | 中深層遊泳性。陸棚斜面にも見られる。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |