バードソルビム

Pseudoplatystoma fasciatum (Linnaeus, 1766)

外国産 はい

分布 南米 アマゾン、オリノコ、パラナなど。
特徴 日本の観賞魚業界などで「タイガーショベルノーズキャットフィッシュ」と呼ばれるものの一つ。この仲間は体側にトラのような縞模様をもち、体が長く、吻は平たいのが特徴的。全長1mを超える。
生息環境 湿地を流れる河川に生息する。
食性 動物食性で魚類などを捕食するほか、飼育下では配合飼料をよく食べる。
その他 観賞魚。本種も幼魚が盛んに輸入されている。大型のナマズとしては比較的温和でほかの大型魚との混泳もできるが、驚いた際など吻をガラスにぶつけてしまうことがあるので飼育には注意が必要。生息地では重要な食用魚である。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

よっしーさんがアルゼンチン コリエンテスで撮ったバードソルビム

アルゼンチン コリエンテス

2015.01.01

Kmt_81600さんがブラジル アラグアイア川で撮ったバードソルビム

ブラジル アラグアイア川

2023.09.20

NOAHさんが日本 沖縄県 DMMかりゆし水族館にて展示中( 原産・分布∶南米・アマゾン川流域)で撮ったバードソルビム

日本 沖縄県 DMMかりゆし水族館にて展示中( 原産・分布∶南米・アマゾン川流域)

2024.08.10