ギンメダイ

Polymixia japonica Günther, 1877

形態・特徴 ギンメダイの仲間は、下顎に1対のひげがある。本種は吻が上顎より前方に突き出ず、吻に微小な皮弁がなく、背鰭の上方に黒色斑があることによって日本産の他のギンメダイ属魚類と区別できる。大きいものでは体長30cmほどになる。
分布 相模湾以南の太平洋岸、東シナ海。水深150~500mの中底層にいる。
生息環境 深海性で水深150-500mほどでよく漁獲される。300mほどの場所で多い。
食性 魚類やエビ類を捕食する動物食性。
地方名 アゴナシ(福島県いわき市、茨城県日立市)、マメ(静岡県伊豆)
その他 深海底曳網や釣りなどによって漁獲される。食用としての価値はあまり高くないが、練製品の原料として利用されている。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する
ヤンコさんが日本 静岡県 駿河湾で撮ったギンメダイ

日本 静岡県 駿河湾

2024.10.09

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底油田で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底油田

2020.03.01

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.29

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.28

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.27

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.27

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.27

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.24

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.23

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.22

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.21

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.20

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.19

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.19

西野敬さんが日本 神奈川県 東京海底谷で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 東京海底谷

2020.02.19

kuriboさんが日本 静岡県 三保沖で撮ったギンメダイ

日本 静岡県 三保沖

2019.12.26

PENさんが日本 静岡県 沼津沖で撮ったギンメダイ

日本 静岡県 沼津沖

2019.06.20

沼さんが日本 千葉県 金谷沖で撮ったギンメダイ

日本 千葉県 金谷沖

2017.12.31

ASIMOpapaさんが日本 神奈川県 相模湾カメギ根付近で撮ったギンメダイ

日本 神奈川県 相模湾カメギ根付近

2017.01.20