ガンギエイ

Dipturus chinensis (Basilewsky, 1855)

分布 日本のほぼ各地沿岸、東シナ海。~黄海、南シナ海。
特徴 体盤は背面が暗褐色で、淡色斑紋が散らばり、胸鰭基部中央に大きくて明瞭な淡色斑がある。尾柄部には小さい棘が多数あるが毒はない。背鰭がある。尾鰭はやや小さいが尾端腹面にも隆起がある。吻はやや短めで、テングカスベやキツネカスベと区別できる。全長75cm、体盤幅50cmほど。
生息環境 水深20~300mの海底に生息するが、150m以浅に多い。一部の群では回遊を行うともいわれている。
食性 動物食性で底生動物や小魚、イカ類などを捕食している。
地方名 カスベ(青森県、宮城県気仙沼市、山形県、福島県、石川県)、ゴミカスベ(山形県)、カスペ(福島県)、カスッペ(青森県、福島県いわき市)、コッペ(青森県、石川県金沢市)、レンテン(宮城県)、モヘ(宮城県気仙沼市)、カラゲ(宮城県石巻市)、カラカイ(福島県いわき市)、レンテ(茨城県)、レンテイ(茨城県久慈・ひたちなか市)、ボントク(茨城県北茨城市)、サボミヤ(茨城県ひたちなか市・大洗町)、コッペー(石川県輪島市)、コンペ(石川県能登町)、スエイ・スエー・ショウベンタレ(山口県)
その他 本種は卵生で11~3月に産卵、卵は正方形で四すみから角がのびる。底曳網漁業で漁獲される。肉は刺身や煮つけなどにして美味で、練製品の原料にもなる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。