ユメカサゴ

Helicolenus hilgendorfi (Steindachner and Döderlein, 1884)

形態・特徴 体色は赤みを帯び、体側には赤色帯があることが多い。胸鰭上半部は浅く湾入する。胸鰭腋部には皮弁がある。鰓蓋上方に黒色斑が出ることが多い。体長25cmほど。
分布 岩手県以南。朝鮮半島南部、東シナ海。水深150~500mの砂泥底にすむ。
生息環境 普通は水深200-500mで漁獲されるが、たまに100mより浅いところにも生息する。
食性 魚類や甲殻類を主に捕食し、成長につれ甲殻類よりも魚類を捕食することが多くなる。
地方名 カネヤマキチジ(宮城県気仙沼市)、ノドグロ(福島県、静岡県伊豆)、カサゴ(静岡県伊豆、鹿児島県屋久島)、アカモノ・カサゴ・ヂャッコ(静岡県伊豆)、アカボシカリ・クロボシカリ(長崎県対馬市)、ガンドウ(鹿児島県屋久島)
その他 卵胎生で1-3月ごろに産仔するといわれている。沖合底曳網や深海釣りなどで漁獲され、食用となる。惣菜、干物などで美味なものとされている。
ユメカサゴの中には色彩が変わっているものがいるようで、再検討が必要と思われる。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ユジダルさんが日本 東京都 伊豆大島近辺で撮ったユメカサゴ

日本 東京都 伊豆大島近辺

2013.07.22

MARI-Jさんが日本 千葉県 銚子市 犬吠沖で撮ったユメカサゴ

日本 千葉県 銚子市 犬吠沖

2020.04.29

たっくんさんが日本 静岡県 駿河湾の石花海の北で撮ったユメカサゴ

日本 静岡県 駿河湾の石花海の北

2002.03.02

山陽さんが日本 静岡県 初島沖で撮ったユメカサゴ

日本 静岡県 初島沖

2016.11.19

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったユメカサゴ

日本 鹿児島県 薩南諸島

2007.09.29

shomitzさんが日本 神奈川県 城ケ島沖、東京湾口(浦賀水道)で撮ったユメカサゴ

日本 神奈川県 城ケ島沖、東京湾口(浦賀水道)

2016.05.21

ユジダルさんが日本 東京都 伊豆大島近辺で撮ったユメカサゴ

日本 東京都 伊豆大島近辺

2013.07.22

ASIMOpapaさんが日本 神奈川県 江の島沖で撮ったユメカサゴ

日本 神奈川県 江の島沖

2016.02.07

noriさんが日本 静岡県 浜名湖沖で撮ったユメカサゴ

日本 静岡県 浜名湖沖

2003.08.08

Ryota  Hasegawaさんが日本 静岡県 沼津市 内浦湾で撮ったユメカサゴ

日本 静岡県 沼津市 内浦湾

2017.12.28

監督さんが日本 神奈川県 相模湾で撮ったユメカサゴ

日本 神奈川県 相模湾

2015.02.23

ASIMOpapaさんが日本 神奈川県 江の島沖で撮ったユメカサゴ

日本 神奈川県 江の島沖

2016.02.07

山陽さんが日本 静岡県 網代沖で撮ったユメカサゴ

日本 静岡県 網代沖

2015.12.19

監督さんが日本 神奈川県 真鶴沖で撮ったユメカサゴ

日本 神奈川県 真鶴沖

2012.09.09

sea-walkerさんが日本 神奈川県 東京湾で撮ったユメカサゴ

日本 神奈川県 東京湾

2015.02.21

ぷいぷいユッケさんが日本 神奈川県 相模灘・東京海底谷で撮ったユメカサゴ

日本 神奈川県 相模灘・東京海底谷

2020.04.11