Takifugu pardalis (Temminck and Schlegel, 1850)
形態・特徴 |
体色は黄褐色から赤褐色、茶褐色。体側には大きな暗色斑があるが、若干の変異がある。体表にはクサフグやコモンフグに見られるような小棘はなく、瘤状の隆起が密にある。全長30cmを超える。 |
分布 |
日本各地の沿岸。黄海~東シナ海、ロシア。 |
生息環境 |
北海道から九州に至る日本各地の岩礁域、砂底、防波堤、砂・泥底に見られる普通種。 |
食性 |
甲殻類や軟体動物、多毛類などを捕食する。 |
地方名 |
アカメフグ(青森県、京都府丹後)、ホシフグ(福島県いわき市)、アカメ・モブク(京都府丹後)、メアカフグ(島根県益田市、山口県上関町)、メアカ(山口県上関町)、ナゴヤ(山口県下関市、長崎県長崎市)、ヒガン(山口県下関市)、モフグ(山口県山陽小野田市、長崎県壱岐島)、モガンバ(長崎県雲仙市) |
その他 |
皮膚や腸、肝臓、生殖腺には強い毒がある。肉の毒性は地域により差があり、東北地方の一部では猛毒をもつことも知られ、その地域のものは食用が禁止されている。それ以外の地域では食用となる。調理はもちろん、プロにまかせること。 |
食味レビュー |
食味レビューを投稿する
|
人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。