ウバザメ

Cetorhinus maximus (Gunnerus, 1765)

分布 千島列島~琉球列島のほぼ各地。~朝鮮半島、ピョートル大帝湾、黄海、台湾、ほぼ全世界の温帯・寒帯。
特徴 魚類ではジンベエザメに次ぐ大きさで、全長10mほどになるとされる。鰓孔は非常に大きく、体の背縁付近にまで達することで他のサメと容易に見分けられる。尾柄部には隆起線がある。歯は後方に曲がる。小さいが数が非常に多い。
生息環境 外洋表層域に生息するが、ある時期は深い場所で「冬眠」をしているとされる。
食性 大型種だが温和なサメで、プランクトンを捕食する。
地方名 オバザメ(青森県)、ウバ(青森県津軽)、オンバザメ(青森県南部地方)、バカザメ(福島県)
その他 本種は食用として、あるいは肝油をとるために乱獲されてきたため、個体数は減少しているようである。現在は国際的な取引が規制されている。ウバザメ科は、本種1種のみが知られる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する
NOAHさんが日本 山口県 沖 ( 美ら海水族館 美らプラザにて展示中)で撮ったウバザメ

日本 山口県 沖 ( 美ら海水族館 美らプラザにて展示中)

2021.01.25