Q&A コーナー

「この魚の名前を教えて」など、主に魚にまつわる質問を受け付けるコミュです。撮影した魚がわからない時、図鑑に登録したい時は、まずこちらで質問してみてください。

魚みっけロゴ 魚みっけに魚名Q&Aができました
アプリから手軽に投稿できたりプッシュ通知も届いたりして便利です。 ぜひお試しください。

※ 投稿するにはログインが必要です。
4/30に千葉県市川市で釣れました。体側に横筋の目立った側線がないこと、尾鰭が背鰭と尻鰭から独立し先端が白いことからダイナンギンポでなくギンポかと思ったのですが、いかがでしょうか。 見辛い写真で恐縮ですが、よろしくお願いします。
山口県で釣れました。ハタ系の顔をしていました。
静岡県駿河湾田子ノ浦沖の水深120m程で釣れました。全長20cm程です イトヒキヒメで大丈夫でしょうか?普通のヒメに混ざっていくつか背鰭の長い個体が釣れたのですが…写真はこれしかありません どなたかお願いします
いつもお世話になっております。 撮影 2021 年 撮影地 南越前 全長 約8cm 水深 約7m ご教授いただけましたら幸いです。
この魚の名前を教えて頂きたいです。 伊勢志摩地方で釣れました。 全長約30㎝になります。 宜しくお願い致します。
宮崎県南の漁港で釣りました。図鑑で調べたけど似たような模様ばかりで同定できませんでした。どなたか名前を教えて下さい。よろしければ同定されたポイントも教えていただけると嬉しいです。
かなり難しいかと思います。屋久島海面に浮かぶ藻から採取しました。 わかる範囲で構わないので教えて下さい。
今日大阪湾にて釣れたサバについて、 マサバの中に模様の雰囲気が違う個体が混ざっていたのですがこれもマサバなのでしょうか? 胸鰭の下あたりになんとなく虫食い状の模様が浮かんでる様に見えるのが気になっています。 判る方居ましたら宜しくお願...
コマハゼ属になるかと思われますが、種類までははっきりできません。 背鰭及び臀鰭軟条はそれぞれ9条に見えます。 お手数ですが、もし同定できましたらよろしくお願いします。
ウルマカサゴだと思って、未同定で投稿していたのですが、長嶋祐成様よりチブルネッタイフサカサゴの可能性があるトコメントを頂き、こちらにも投稿させて頂きました。詳しい方いらっしゃいましたら、同定お願い致します。