Q&A コーナー

「この魚の名前を教えて」など、主に魚にまつわる質問を受け付けるコミュです。撮影した魚がわからない時、図鑑に登録したい時は、まずこちらで質問してみてください。

魚みっけロゴ 魚みっけに魚名Q&Aができました
アプリから手軽に投稿できたりプッシュ通知も届いたりして便利です。 ぜひお試しください。

※ 投稿するにはログインが必要です。
静岡県下田で釣れました。背鰭前端の鰭膜が暗色であることからテリエビスでしょうか。よろしくお願いいたします。
静岡県下田で釣れました。 側線有孔鱗数29、鰓耙数34、胸鰭脇部に小鱗あり(目視で確認済)、歯塊1対であること、下顎が出てないこと、採取地からナミマツカサと判断しているのですがいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。
鹿児島で釣りました。いつも別の県で釣ってるネムリブカより細くて顔も違うような気がしましたが、ヒレ先端は白いのでやはりネムリブカでしょうか?
鹿児島県で取れた魚です。具体的な地域は分かりません、 どちらの雰囲気も感じたため判断できませんでした。 写真は全て同一の魚になります
同定お願いします。沖縄本島で釣りました。イトヒキヒイラギとは項部の斑紋が異なるように思います。
大分の港内、ゴロタ岩が点在する浅場で釣れました。キリンアナハゼですか?
和歌山県白浜町沖合で釣りました。 水深80m程で、全長35cmほどです。 何ヒメジでしょうか??
沖縄県久米島町近海でジギングによる釣果になります。 どうぞよろしくお願いいたします。
静岡県浜名湖内の浅場で、キス釣り仕掛けにかかりました。65センチくらいです。アカヤガラでよろしいでしょうか。
相模湾大磯沖合水深120mでアジ釣り中(コマセはイワシのミンチ、餌は赤丹)に釣れました。