投稿情報
No.168070投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影場所 |
日本 東京都 東京都薬用植物園 |
撮影日 |
2023 /9 /24 |
科名と学名 |
イネ科イネ属
|
概説 |
熱帯アジアが原産とされる一年草で、わが国には縄文時代末期に中国を経由して日本に導入されている。草丈は50~100㎝。葉は互生して長さは30㎝。花序は円錐形で、開花時は直立し、果実が実るとその重さで垂れ、これがいわゆる「稲穂」となる。小穂は1つの花からなり、苞穎は退化する。種実を覆っている護穎と内穎が、いわゆる「もみ殻」である。種実を主食として食用にするほか、茎をわらの原料とする。 |
運営サイト | 原色植物図鑑 |
コメントをお書きください