投稿情報
No.168029投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影場所 |
日本 東京都 東京都薬用植物園 |
撮影日 |
2023 /7 /9 |
科名と学名 |
クワ科イチジク属
|
概説 |
西アジアが原産の落葉小高木である。紀元前二年ごろの文献にはすでに名前がみられ、わが国には徳川時代初期に渡来している。樹高は6m内外で、掌状に3~5裂した葉が互生する。5月から9月にかけて倒卵球形の隠頭花序をつけ、長ずるにしたがって臙脂色に熟す。この肥大した隠頭花序を生食あるいは干してドライフルーツとする。和名はペルシア語のアンジールを中国語読みしたものがなまったものであるとする説や、一日に徐々に熟すゆえ「一熟」のなまったものであると云われる。 |
運営サイト | 原色植物図鑑 |
コメントをお書きください