投稿者
撮影場所

日本 埼玉県 自宅近くの畑

撮影日

2023 /6 /10

科名と学名

ナス科ナス属
Solanum tuberosum

概説

ペルー・ボリビアなどのアンデス山脈の耕地が原産の多年草。わが国には桃山時代にオランダ船がジャガタラ(ジャカルタ)を経由して日本に持ち込んだためジャガタライモの名称でも呼ばれる。温帯地域では重要な作物である。地中をは地下茎を持ち、その先が肥大して塊茎、いわゆるイモと呼ばれる部分である。草丈は0.6~1m。初夏に花を咲かせ、花の色は白色ないしは紫色。果実はあまりつかない。

運営サイト
投稿日:2023.09.11

コメントをお書きください

0 Comments
    ※コメントの投稿はログインが必要です。
    不具合が発生しました.報告する