日本の野鳥識別図鑑とは?

日本の野鳥識別図鑑は、みんなで作る投稿型の野鳥図鑑です。
学術的な図鑑ではなく、鳥に詳しくない人からバードウオッチングが趣味の人まで、幅広く、そして楽しく使える図鑑を目指します。また、一般的な図鑑では少ない、雌雄の差や幼鳥、夏冬の羽の差などを網羅していきます。そのためには、多くの写真が必要です。みなさんのご協力をお待ちしています

ご利用の前に、利用規約をご確認ください。

投稿について

写真投稿に際して、以下の点へのご配慮をお願いいたします。

  • 同定をより確かにするために、なるべく鮮明な写真をお願いします。
  • アップロードできる最大ファイルサイズは、5メガバイトです。
  • 著作権上、問題のない写真に限らせていただきます。
    (なるべく、ご自身で撮った写真を投稿してください。他の方の写真を代理投稿する場合、その方の承諾を得てください。)

以下に該当する写真の投稿はお断りします。

  • 営巣中など繁殖行動に影響を与えたと思われる写真。
    ※「繁殖行動に影響を与えていないように撮ったもの」であっても」それは第三者には分からないので、
     巣と雛が写っているものはNGとします(2023/07/03追記)。
  • 撮影目的の餌付けが行われていると思われる写真。
  • ストロボを使用して撮影された写真。

また、絶滅が危惧される種、希な種については、以下の点へのご配慮もお願いします。
写真を公開することで野鳥や周囲に悪影響を与えるようなことは避けたいと思います。

  • 「撮影地」を都道府県までとしてください。
  • 撮影から投稿するまでの期間を空けてください(その鳥が撮影地を離れるまで)。

写真投稿の選択肢について

「雌雄など」

雌雄同色の種では入力不要ですが、雌雄が容易に判別できる場合はなるべく入力してください。違いがわずかで判定が難しい場合は、未入力でかまいません。また、「未成鳥(幼鳥など)」という選択肢も用意しました。細かく分類すると幼鳥の他、第1回冬羽、第1回夏羽、第2回冬羽、場合によっては若鳥といった選択肢も必要かもしれませんが、これらの分類は難しく微妙な場合も多いので、成鳥以外は全て「未成鳥(幼鳥など)」とすることにしました。もし、より細かく判定できる場合は、「投稿者コメント」に書いてください。

「夏冬羽など」

夏羽(繁殖羽)と冬羽(非繁殖羽)の区別がない種や分からないときは未入力としてください。カモ類については冬に繁殖羽になるため「カモ類のエクリプス羽」か「カモ類の繁殖羽」という専用の選択肢を用意しました。

分類、データについて

  • 分類、およびデータの分布、生息環境は「日本鳥類目録 改訂第 7版」を元にしています。2023年9月末日の「日本鳥類目録第8版和名・学名リスト」の公開を受けて、10月より分類ツリーの改訂作業を順次更新中です。
    作業の進捗状況については、運営コミュに記事にしてありますので、そちらをご覧ください。
    ただし、分布は諸島等を省略しています(一部例外あり)。
  • 大分類のおおよその生息地は、一部当てはまらないものがありますが予めご了承ください。
    (同じ種族、科で例外的に異なる生息地にいるもの)
  • 一部の鳥の説明には、「解説リンク」として、サントリーホールディングス株式会社のウェブサイト「日本の野鳥百科」へのリンクを貼ってあります。市販の図鑑や他の競合サイトの説明をコピーする訳にもいかないし、自力ですべての説明を書けないので、このようにしました。鳥の鳴き声もこのサイトで聞けます。

この図鑑へのご要望、ご意見は「運営コミュ」に投稿してください。

参考文献

日本鳥学会.日本鳥類目録.改訂第7版.日本鳥学会.2012.438p.ISBN978-4930975003
上田恵介.小学館の図鑑NEO 鳥.初版.小学館.2003,199p,ISBN978-4092172050
高野伸二.フィールドガイド 日本の野鳥.増補改訂版.2013.375p,ISBN978-4931150416

コミュニティについて

日本の野鳥識別図鑑のコミュニティは、すべてスレッド型となっております。

鳥の名前質問コーナー
「この鳥の名前を教えて」などの質問を受け付けるコミュです。質問する方は、おおよその撮影地、撮影日を書いてください。
野鳥のフリートーク
野鳥の話題や撮影方法など、気軽なトークを行うコミュです。
運営コミュ
分類の提案や同定についての意見、「日本の野鳥識別図鑑」の運営についてなどを話し合うコミュです。
野鳥観察記録
野鳥の記録を残すためのコーナーです。写真はなくてもOK。みなさんのフィールドでの探鳥、観察、初認、終認などの記録を残してください。

コメント・いいね!について

投稿された一つひとつの写真や種など、多くのページにコメント欄があり、ログインした状態でコメントを書くことができます。また「いいね!」もぜひご利用ください。

運営スタッフ

Akira Misoda

野鳥を識別するための良い本がない!! 雌雄の違いや幼鳥、それに夏冬羽などしっかり分かるベストな本がない!!  中にはそこそこいい線いっている本もあるけど、まだまだ不十分。仕方ない、自分で作るか・・・と一年発起し、2014年3月に日本の野鳥識別図鑑」を開設しました。 まだまだ野鳥の勉強中で、本職(SE)や他のボランティア活動で目一杯いそがしい日々を送っていますが、がんばって「日本の野鳥識別図鑑」を作ってます。 連絡を取りたい方はこちらのメールへ(ときどきアドレスを変えます)。 jbirds_swallow@hobo.sub.jp 以前のアドレスは大量の迷惑メールで埋め尽くされたので廃棄しました。 ズカン内では"Akira Misoda"は長いので、"Misoda"と呼んでください。 ★★★私が「いいね!」しているのは、 このズカンのスタッフとして種をチェックして間違いないと思ったものです。

アカヒゲ

「その日、その時、その場所で」出会える野鳥との時間を楽しみながら写真として記録に残しています。  50年後、100年後も同じ地域で同じ野鳥が暮らしていけることを願いながら日々活動中です。  旧登録はsx4lemondです。  アカヒゲから再出発、一人でも多くの人に野鳥観察の素晴らしさを伝えたい。ただそれだけです。  自身、この場所で少しでも成長していると思いたい。