記事一覧へ戻る

バンの成長記録(雛から幼鳥へ) 2016.7.16~8.30

[ 記事No.3842 ]
10件のコメント
バンの成長記録(雛から幼鳥へ) 2016.7.16~8.30
2016年7月16日に蓮池でバンの雛を初めて見ました。とても可愛いとは言えない面構えでしたがヨチヨチと動き回る仕草がとても愛らしくて、ずっと成長していく姿を見てみたくなり約10日おきに通い撮影した写真です。画像① 7/16(1日目) 画像② 7/29 (14日目) 画像③ 8/6 (22日目) 画像④ 8/18 (34日目) 画像⑤ 8/30 (46日目) はげてた頭に毛が生え、黒かった毛が段々と茶褐色に変化していきました。飛び立つ日まで見れたらいいなと思ってたのですが、成長するにつれて警戒心が強くなり、また台風で大きくなりすぎた蓮の葉が倒れたりして後半は足音に気付くとダーと奥まで逃げて行くようになり、撮影できない確認できない状態となった為、8/30 (46日目)を最後に観察を終了しました。尚、雛は3羽(画像⑥)いたので写真に写っているのはそのいずれかの個体になります。最後にですが並行して別の2カ所でもバンの雛を観察しようと通ったのですが、いずれも数回目には見れなくなり成長観察の難しさを痛感しました。でもこれにめげずに今夏も頑張って観察しようと思ってます。
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
貴重な記録の投稿ありがとうございます。時間と手間がかけていただいていることと思います。

ただ、営巣中の写真は細心の注意が必要なので、撮りたいと思ったときは地元の野鳥の会の方などに相談してくださいね。できれば近づかない、撮らないに越したことはない。私はこの手のことには疎いので悪しからず。
Misodaさん、コメント有難うございます。心して野鳥と接したいと思います。
言葉少なだったので撮影現場ですけど地元では有名な探鳥スポットで6月からはヨシゴイが入り、連日バズーカを構えた地元などのBirderさんが陣取って賑わってるような場所です。その池の入口付近人道側でバンの雛は生まれ育ってまして、私はスズメと同じでこのバンの親はあえて人の集まる付近で生活し雛をハヤブサ等の外敵から守っていると考えてました。当然私以外の方も待ってるついでにバンの雛を撮影したりしてました。一応こういった状況での撮影で、決して巣を探して撮影もしませんし、人の踏み入らない場所にも行きませんし、後さっと行ってさっと帰るスタイルなので、必要以上にストレスを与えないよう気をつけてますのでご理解下さい。
Tassyさん、1か月半に及ぶ定期的成鳥記録はほぼ完璧ですね。私もバンは年中観察していますがここまできっちり定期的には記録していませんでした。ただバンはこの後もどんどん七変化が続くので、今年は是非、画像5くらいの生まれた年の若鳥の嘴、額板、体毛色がその後どのように変化していくかじっくり観察してみてください。なかなか興味深いですよ。バンは年に2~3回繁殖し(沖縄など暖かいところでは4回も!)、一夫多妻や種内托卵もあるので場所によっては次から次へと雛が誕生します。先に生まれた若鳥は生まれたその年から、後から生まれる兄弟姉妹の面倒を見るヘルパーの役割をすることもで知られており、私も実際に先に生まれた若鳥が自分の親鳥とともに後から生まれた雛たちに餌を与えたり、他のグループから縄張りを守ろうとするする姿をしょっちゅう目撃しました。バンはクイナ科の鳥の中では比較的警戒心が弱く、人通りに近いところでもすぐに逃げ込める茂みさえあれば平気で繁殖するので身近に成長を観察するにはもってこいの鳥です。
ああ、私のコメントは、この投稿を見て「自分もこんな雛の写真を撮りたい」と安易に営巣中に写真を撮ろうと思う人が出てこないようにするための抑止的なものです。

カメラを向けただけで営巣放棄する種もあるようなので(人と共生しているツバメは平気)。このズカンの管理人としての立場上・・・。

Tassy さんのその辺りの状況は察しています。
Misodaさん、今回の投稿は本当に反省してます。私にルール違反をしたような感覚が無かったもので、皆さんにバンの雛の変化を見て喜んでもらえたらと安易に投稿しました。でもこの写真を見る方は、どういう状況で撮影してるなんて判らないですもんね。スミマセンでした。私は勝手ながらこのズカンのメンバーという意識を持ってますので、今後は今まで以上に投稿する写真やコメントに気をつけながら、少しでも識別するのに参考になれるような写真をルールを守った中で撮影し投稿していきたいと思ってますので宜しくお願いします。
ひげじいさん、コメント有難うございます。ひげじいさんのコメントはその辺の図鑑よりもとても解りやすくて大変勉強になります。バンは池や川で身近に見る事ができ観察しやすい野鳥なので、出来るだけストレスを与えないよう細心の注意を払いながら、成長、変化していく姿を観察していけたらといいなと思ってます。
Tassyさんこんばんは!
野鳥のフリートークでバンの成長記録拝見して、今回小生が投稿した画像から、誕生した日からの時の経過が一目瞭然に分かります。鳥見に専念して半年過ぎ、今までお目に係った事の無い幼鳥(未成鳥)に遭遇して新たな試練を体験しています。
これからもよろしくご指導お願いします。
ELL SHOJIさん、こんばんは。バンの成長記録見て頂いて嬉しいです。1年前の今頃からの観察記録ですが、当時は鳥見を始めたばかりでバンの雛を見るのも初めてだったし、会うたびに全然違う鳥になっていくもんで、いつもビックリしながら撮影したのを昨日のように思い出します。ELL SHOJIさんもこれから色々な出会いがあるでしょうから、今後も素敵な野鳥写真の投稿を楽しみにしてます。あと、私はELL SHOJIさんより全然の若輩者ですので、コメントはフツーの会話調でお願いしますね。
Tassyさん、了解。 コメントサンキューさんです。
この個体がバンに同定されると4枚目のバンの成長過程になります。
初見のバンは http://zukan.com/jbirds/question/3847
添付画像が2回目
ELL SHOJIさん、この画像1の写真の個体は幼鳥にしたら首回りの黒さに違和感を感じたので調べましたら、撮影が2月の後半でしたらバン成鳥冬羽から夏羽移行中ではないかと思いますが如何でしょうか?いずれにせよバンの成鳥過程にはなりますよね。
※ コメントするにはログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する