タツノオトシゴ

Hippocampus coronatus Temminck and Schlegel, 1847

形態・特徴 尾鰭はなく、頭部と躯幹部の両体軸はほぼ直行する。躯幹輪数は10。尾輪数は37~40。頂冠はとても高くて目立つことなどが特徴。
分布 北海道~九州。朝鮮半島南部。
生息環境 沿岸浅海域の岩礁域・藻場に生息する。稚魚は流れ藻についていることもある。産卵期は春~秋とされる。
地方名 ウミウマ(山口県)
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

松嵜さんが日本 佐賀県 唐津市で撮ったタツノオトシゴ

日本 佐賀県 唐津市

2013.10.18

松嵜さんが日本 佐賀県 唐津市で撮ったタツノオトシゴ

日本 佐賀県 唐津市

2014.11.08

ももなつさんが日本 岡山県 倉敷市大畠で撮ったタツノオトシゴ

日本 岡山県 倉敷市大畠

2006.12.03

2_Sさんが日本 宮城県 気仙沼湾で撮ったタツノオトシゴ

日本 宮城県 気仙沼湾

2015.07.06

みつまさんさんが日本 兵庫県 垂水区 舞子で撮ったタツノオトシゴ

日本 兵庫県 垂水区 舞子

2014.08.26

南 清志さんが日本 福岡県 北九州市門司区で撮ったタツノオトシゴ

日本 福岡県 北九州市門司区

2012.08.07

松嵜さんが日本 佐賀県 唐津市で撮ったタツノオトシゴ

日本 佐賀県 唐津市

2013.09.10