タテスジハタ

Gracila albomarginata (Fowler and Bean, 1930)

形態・特徴 背鰭棘は9棘。尾鰭は截形か少し湾入する。成魚の体色は灰褐色から茶褐色で、体側には褐色の横帯が多数ある。頭部から鰓蓋にかけて青色線がある。尾柄部に黒色斑があるが、これは目立たないこともある。幼魚の体色は鮮やかな桃色で、背鰭、臀鰭、尾鰭上下に赤色帯がありハナダイの仲間に似ている。体長35cmほど。
分布 琉球列島、小笠原諸島。インド・太平洋域。珊瑚礁外縁にすむ。
生息環境 サンゴ礁域の外縁に生息する。
食性 小魚を主に捕食する。
地方名 クロネバリ(鹿児島県奄美大島)
その他 ほかのハタ科魚類同様、釣りなどで漁獲されて食用になる。タテスジハタ属は1属1種であるが、ユカタハタ属に近いものとされている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったタテスジハタ

日本 沖縄県 本島近海

2017.04.10

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったタテスジハタ

日本 沖縄県 真栄田岬

2019.10.07

それがしさんが日本 沖縄県 沖縄県西海岸で撮ったタテスジハタ

日本 沖縄県 沖縄県西海岸

2010.10.15

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったタテスジハタ

日本 沖縄県 本島近海

2014.04.10

hanadaiさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったタテスジハタ

日本 沖縄県 西表島

2014.04.21

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったタテスジハタ

日本 沖縄県 本島近海

2017.04.10

diveskさんが日本 沖縄県 与那国 Wアーチ で撮ったタテスジハタ

日本 沖縄県 与那国 Wアーチ

2018.05.20

ariya-photoさんが日本 沖縄県 慶良間列島で撮ったタテスジハタ

日本 沖縄県 慶良間列島

2023.03.10

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったタテスジハタ

日本 沖縄県 真栄田岬

2023.11.01