タケノコメバル

Sebastes oblongus Günther, 1877

形態・特徴 体は黄褐色から茶褐色であることが多い。吻から眼を通り鰓蓋まで至る暗色線がある。胸部に暗色斑があることが多いが模様には変異があることも多い。側線有孔鱗数は39-49と多い、涙骨に顕著な棘がない、眼隔域はくぼまないことなどでムラソイやクロソイなどと区別できる。大きいものでは35cmを超える。
分布 北海道南部~九州。朝鮮半島南部。
生息環境 沿岸の岩礁域、防波堤などに生息する。
食性 動物食性で小魚、甲殻類、多毛類などを捕食する。
地方名 タケノコ(兵庫県明石市、広島県福山市・因島市、山口県)、ベッコウゾイ(宮城県、愛知県、和歌山県、兵庫県明石市以東)、ベッコウスイ・ベッコウスエ(宮城県松島湾周辺・仙台市)、キューリソイ(青森県)、ボイジョ(宮城県石巻市・牡鹿半島)、トラワガ(愛知県岡崎市周辺)、オキメバル・キツネメバル(島根県)、シオフキメバル?(愛媛県松山市)、シロアラカブ(長崎県)
その他 釣りや定置網などによって漁獲されており、消波ブロックなどの中をさぐる穴釣りなどで釣れることも多い。食用となり、刺身やからあげ、煮つけなどが美味である。
食味レビュー ★★★★☆ 4.0 12件の評価
★★★★☆ hiro・2008/08/26
  • 📍福島県
  • 時期: 12月上旬
  • 料理方法: 刺身
〆て血抜きして持ち帰った物を、当日か翌日刺身にすると身が締まってて絶品な魚です。磯臭さの強い魚ですが、苦手な場合は内臓や皮が磯臭い原因なので釣れてすぐに内臓処理すると匂いが身に移るのをだいぶ回避出来ます。フグやカワハギには及びませんが、美味しい白身魚です。個人的には、クロソイよりもこちらの方が好みの味です。
★★★★☆ ネル・2010/05/12
  • 📍宮城県(港)
  • 時期: 5月上旬
  • 料理方法: 刺身
脂は少なめでさっぱりした感じですが、噛むと力強い味があり大変美味しかったです。25cmほどでも1人で食べるには十分な量で、とても得した気分・・・

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

やっちさんが日本 愛知県 新舞子で撮ったタケノコメバル

日本 愛知県 新舞子

2009.11.13

だいき丸さんが日本 福岡県 京都郡 苅田港で撮ったタケノコメバル

日本 福岡県 京都郡 苅田港

2019.01.01

菊一文字さんが日本 岡山県 牛窓町前島で撮ったタケノコメバル

日本 岡山県 牛窓町前島

2004.04.25

kajinaoさんが日本 愛知県 西浦漁港で撮ったタケノコメバル

日本 愛知県 西浦漁港

2013.07.27

釣迷人さんが日本 長崎県 大村湾で撮ったタケノコメバル

日本 長崎県 大村湾

2006.01.15

MARI-Jさんが日本 静岡県 湖西市 浜名湖 今切口 新居堤で撮ったタケノコメバル

日本 静岡県 湖西市 浜名湖 今切口 新居堤

2015.03.30

谷田和雄さんが日本 兵庫県 明石市江井ヶ島で撮ったタケノコメバル

日本 兵庫県 明石市江井ヶ島

2005.01.02

アイラさんが日本 兵庫県 明石市 二見浜で撮ったタケノコメバル

日本 兵庫県 明石市 二見浜

2014.09.25

新之助さんが日本 福岡県 新門司マリーナ横で撮ったタケノコメバル

日本 福岡県 新門司マリーナ横

2004.04.11

みっきぃさんが日本 香川県 小磯漁港で撮ったタケノコメバル

日本 香川県 小磯漁港

2016.03.14

イトさんが日本 宮城県 七ヶ浜で撮ったタケノコメバル

日本 宮城県 七ヶ浜

2004.12.07

NOAHさんが日本 福岡県 豊前海で撮ったタケノコメバル

日本 福岡県 豊前海

2014.12.16

みっきぃさんが日本 香川県 小磯漁港で撮ったタケノコメバル

日本 香川県 小磯漁港

2016.01.18

やっちさんが日本 愛知県 9号地埠頭で撮ったタケノコメバル

日本 愛知県 9号地埠頭

2005.03.13

佐藤竜太さんが日本 福島県 福島県いわき市四倉港で撮ったタケノコメバル

日本 福島県 福島県いわき市四倉港

2005.03.07