ワニギス

Champsodon snyderi Franz, 1910

形態・特徴 口は大きく、眼後端を超える。体色は灰褐色で、薄い暗色の斑紋がある。腹部には鱗がなく、第1背鰭上半分は黒くない。クロワニギスに似ているが、前上顎骨先端付近に凹みがあること、下顎腹面に鱗がないこと、第2背鰭は19-21軟条、臀鰭は普通18軟条であることなどによって区別される。体長12cm。
分布 東北地方以南の太平洋岸、新潟県以南の日本海岸、大阪府、東シナ海。~朝鮮半島沿岸、黄海、台湾、オーストラリア。
生息環境 水深60-120m位の大陸棚砂底域に多く生息するが、同400m前後まで見られるという。
食性 肉食性で、主に甲殻類、小魚、頭足類などを捕食する。
その他 卵は分離浮性卵。沿岸底曳網・沖合底曳網で時として多量に漁獲されるが、練製品の原料にごく稀に使用される程度で、普通は廃棄される。底曳網で漁獲される、アンコウなどの胃内からはよく本種が確認される。ヒメジ、ホタルジャコなどとともに、大型魚の餌として重要な位置にあると考えられる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する
NOAHさんが日本 静岡県 宇久須沖 駿河湾で撮ったワニギス

日本 静岡県 宇久須沖 駿河湾

2024.01.11

NOAHさんが日本 静岡県 宇久須沖 駿河湾で撮ったワニギス

日本 静岡県 宇久須沖 駿河湾

2024.01.11

閻魔さんが日本 静岡県 駿河湾で撮ったワニギス

日本 静岡県 駿河湾

2022.02.14

海猿さんが日本 宮崎県 門川湾で撮ったワニギス

日本 宮崎県 門川湾

2007.06.29

海猿さんが日本 宮崎県 門川沖で撮ったワニギス

日本 宮崎県 門川沖

2007.06.29

海猿さんが日本 宮崎県 門川沖で撮ったワニギス

日本 宮崎県 門川沖

2007.06.29

海猿さんが日本 宮崎県 門川沖で撮ったワニギス

日本 宮崎県 門川沖

2007.06.29

鈴鹿さんが日本 山口県 下関漁港で撮ったワニギス

日本 山口県 下関漁港

2007.01.26

魚屋さんが日本 新潟県 筒石町で撮ったワニギス

日本 新潟県 筒石町

2002.11.05