シロメバル

Sebastes cheni Barsukov, 1988

形態・特徴 頬および眼窩の下縁に棘はなく、涙骨は顕著な2棘がある。主上顎骨には鱗がある。アカメバル・クロメバル・シロメバルの3種は、20世紀の初めから100年にわたって何種にも分けられたり、1種として扱われたりと、研究者の間でも混乱があった。2009年に発表された論文によって、それまでメバルとして扱われていたものが、3種に分けられることになった。
シロメバルは、その名の通り白っぽい個体が多いが、金色っぽい個体も多い。アカメバルやクロメバルとは、胸鰭軟条数が16~17本(普通は17本)で、臀鰭軟条数は6~9本(普通は8本)であること、側線有孔鱗数は37~46枚であること、腹鰭が長くて臀鰭起部に達する傾向にあること、体側に見られる横帯は明瞭な傾向にあることなどを総合的に見て区別するのが良さそうである。
分布 岩手県・秋田県~九州。朝鮮半島南部。内湾の岩礁域の岩孔に小規模の群れを作っていることが多い。
生息環境・生態 沿岸域の岩礁帯の藻場に生息する。カサゴやムラソイのように底に着いておらず、海藻や岩礁付近の中層をホバリングしていることが多い。また、アカメバルと同様に小規模な群れを作ることも多い。そして、アカメバルやクロメバルと異なり、内湾に多く、塩分の低い環境にもよく出現する。胎生魚であり、冬に交尾を行い産卵する。
食性 甲殻類、軟体動物、多毛類、小型魚類などを捕食する動物食性。
地方名 サンノジ(神奈川県相模湾)、ウキソ(岡山県)、キンメバル(広島県)、チャメバル(福岡県)、メバル(熊本県水俣市)
その他 アカメバルやクロメバルと同様に、春告魚といわれることも多く、旬は春とされる水産上重要種。遊漁での人気も高い。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ヒロリンさんが日本 茨城県 いわき市で撮ったシロメバル

日本 茨城県 いわき市

2008.06.06

Ryota  Hasegawaさんが日本 神奈川県 大磯町 大磯漁港で撮ったシロメバル

日本 神奈川県 大磯町 大磯漁港

2018.11.17

もぶらさんが日本 兵庫県 加古川市 別府港で撮ったシロメバル

日本 兵庫県 加古川市 別府港

2018.01.04

ももこさんが日本 愛知県 南知多町豊浜港沖で撮ったシロメバル

日本 愛知県 南知多町豊浜港沖

2017.06.29

sprmitot1228さんが日本 島根県 浜田市三隅町福浦漁港で撮ったシロメバル

日本 島根県 浜田市三隅町福浦漁港

2009.03.19

やす♪さんが日本 東京都 江東区で撮ったシロメバル

日本 東京都 江東区

2019.01.03

西野敬さんが日本 神奈川県 平塚新港で撮ったシロメバル

日本 神奈川県 平塚新港

2019.07.12

jtanakaさんが日本 神奈川県 相模湾鎌倉坂ノ下海岸で撮ったシロメバル

日本 神奈川県 相模湾鎌倉坂ノ下海岸

2003.12.28

みっきぃさんが日本 徳島県 あいの水尾川で撮ったシロメバル

日本 徳島県 あいの水尾川

2016.01.22

しんさんが日本 福島県 いわき市小名浜沖で撮ったシロメバル

日本 福島県 いわき市小名浜沖

2003.02.06

西野敬さんが日本 神奈川県 平塚新港で撮ったシロメバル

日本 神奈川県 平塚新港

2019.07.13

一撃の松さんが日本 山口県 周南市徳山港で撮ったシロメバル

日本 山口県 周南市徳山港

2004.01.01

俊章和田さんが日本 大阪港シーサイドコスモ海浜緑地で撮ったシロメバル

日本 大阪港シーサイドコスモ海浜緑地

2018.05.19

sprmitot1228さんが日本 島根県 浜田商港 円通寺波止で撮ったシロメバル

日本 島根県 浜田商港 円通寺波止

2009.03.21

みっきぃさんが日本 徳島県 鳴門某所で撮ったシロメバル

日本 徳島県 鳴門某所

2016.04.23

みっきぃさんが日本 徳島県 岡崎海岸で撮ったシロメバル

日本 徳島県 岡崎海岸

2016.03.28

一撃の松さんが日本 山口県 下松市笠戸島で撮ったシロメバル

日本 山口県 下松市笠戸島

2002.04.28