ミナミハコフグ

Ostracion cubicum Linnaeus, 1758

形態・特徴 ハコフグ属魚類は眼上棘も腰骨棘も、背隆起ももたない (一部の種ではある) ことで同科の他属と区別可能。背鰭軟条数・臀鰭軟条はともに9本。ハコフグによく似ているが、成魚では頭部や尾鰭に小さな黒点があり、幼魚では体側の黒色斑が眼径大であることで区別可能。体長35cmに達する。
分布 和歌山県以南。~インド・太平洋域。
生息環境 普通水深50m以浅の珊瑚礁や岩礁に生息する。ハコフグより南方系の種。幼魚はタイドプールにも出現する。
食性 カイメン類や藻類、底生動物を食べる雑食性。
地方名 マックヮバク(沖縄県糸満市・久米島町)、マッカブクー(沖縄県国頭村)、イジイマッファ(沖縄県宮古島市狩俣)、クータ(沖縄県宮古島市久貝)、
その他 鮮やかな色彩で観賞魚として人気があるが、危険が迫ると皮膚から粘液毒を放出するので注意。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

eijiさんが日本 鹿児島県 奄美市名瀬港で撮ったミナミハコフグ

日本 鹿児島県 奄美市名瀬港

2013.12.31

アイラさんが日本 和歌山県 南紀 タイドプールで撮ったミナミハコフグ

日本 和歌山県 南紀 タイドプール

2012.07.22

だいき丸さんが日本 沖縄県 名護市 東江で撮ったミナミハコフグ

日本 沖縄県 名護市 東江

2019.04.07

hanadaiさんがフィリピン セブ島で撮ったミナミハコフグ

フィリピン セブ島

2007.06.02

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市 名護漁港で撮ったミナミハコフグ

日本 沖縄県 名護市 名護漁港

2014.05.06

Tsuneyoshi  Futemmaさんが日本 沖縄県 慶良間諸島で撮ったミナミハコフグ

日本 沖縄県 慶良間諸島

2018.06.03

hitomiさんが日本 和歌山県 白浜で撮ったミナミハコフグ

日本 和歌山県 白浜

2012.09.13

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市 名護漁港で撮ったミナミハコフグ

日本 沖縄県 名護市 名護漁港

2017.07.25

くろつらさんが日本 鹿児島県 笠沙町で撮ったミナミハコフグ

日本 鹿児島県 笠沙町

2012.12.28

外道はトモダチさんが日本 沖縄県 石垣島 浜崎堤防で撮ったミナミハコフグ

日本 沖縄県 石垣島 浜崎堤防

2015.11.30

2_Sさんが日本 静岡県 雲見で撮ったミナミハコフグ

日本 静岡県 雲見

2015.09.22

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったミナミハコフグ

日本 沖縄県 真栄田岬

2019.10.07

たかすさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港で撮ったミナミハコフグ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港

2014.11.09

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾で撮ったミナミハコフグ

日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾

2005.03.02

マーメイドさんが日本 鹿児島県 奄美大島で撮ったミナミハコフグ

日本 鹿児島県 奄美大島

2007.08.11

diveskさんが日本 沖縄県 真栄田岬 で撮ったミナミハコフグ

日本 沖縄県 真栄田岬

2018.05.25

Mac  Saitoさんが日本 青森県 竜飛SSPで撮ったミナミハコフグ

日本 青森県 竜飛SSP

2018.10.27