ヒラソウダ

Auxis thazard thazard (Lacepède, 1800)

形態・特徴 全長は60cm程度にまでなる。本種はマルソウダとよく似ており、「ソウダガツオ」と呼ばれて混同されて扱われることも多い。しかし、体高が高いこと、有鱗域が第2背鰭の起部を越えないこと(マルソウダは越える)、鰓蓋上端の暗色斑が頭部背面の暗色域と繋がっていないこと(マルソウダは繋がらない)などで見分けることができる。
分布 南日本。世界中の温帯・熱帯海域。
生息環境 沿岸域の主に表層を群泳する。
食性 動物プランクトン、小型魚類、甲殻類、軟体動物などを捕食する動物食性。
地方名 ソウダンボ(青森県、福島県いわき市、茨城県ひたちなか市)、ソウダガツオ・フグラ・フグラッコ・カツオ・コガツオ(青森県)、フクライ・フクレッコ(宮城県)、カヅオ・カヅ・ヒラカヅ・ヒラガツ・ヒラガツオ・ソウダガヂ(山形県)、ソウダ(福島県、茨城県ひたちなか市)、チボ(福島県)、ソウダボ(福島県いわき市)、ロウソク(茨城県大洗町)、デブガツオ・デブガッツォ(富山県)、チガツオ・イモガツオ・イモ・ドンブリガツオ・ドングリ・ツングリ・モント・クソガツオ(兵庫県但馬)、メジカ(山口県)、シブタ(鹿児島県奄美大島)
その他 鮮度が落ちやすいため、マルソウダと混同して生節や削り節の原料とされることが多く、「ソウダ節」や「メジカ節」などとして加工品が流通している。マルソウダよりも血合い筋が少なく、またカツオに似て美味なため、遊漁でソウダガツオ類を釣った人はマルソウダとしっかり区別して重宝する人が多い。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ユジダルさんが日本 神奈川県 相模湾で撮ったヒラソウダ

日本 神奈川県 相模湾

2004.08.08

IHさんが日本 宮崎県 宮崎市内海港沖で撮ったヒラソウダ

日本 宮崎県 宮崎市内海港沖

2017.07.20

てっし~さんが日本 和歌山県 天神崎で撮ったヒラソウダ

日本 和歌山県 天神崎

2014.09.18

ヒサビッチャ☆さんが日本 愛媛県 伊方町(三崎) 新波止で撮ったヒラソウダ

日本 愛媛県 伊方町(三崎) 新波止

2006.08.25

PENさんが日本 静岡県 三保沖で撮ったヒラソウダ

日本 静岡県 三保沖

2017.09.08

ponさんが日本 茨城県 鹿島港で撮ったヒラソウダ

日本 茨城県 鹿島港

2003.10.16

Holyさんが日本 静岡県 静浦漁港で撮ったヒラソウダ

日本 静岡県 静浦漁港

2005.08.20

ASIMOpapaさんが日本 神奈川県 江ノ島沖で撮ったヒラソウダ

日本 神奈川県 江ノ島沖

2014.10.06

T2さんが日本 静岡県 石花海で撮ったヒラソウダ

日本 静岡県 石花海

2006.11.03

NOAHさんが日本 高知県 室戸沖で撮ったヒラソウダ

日本 高知県 室戸沖

2015.04.15

sfcさんが日本 千葉県 千倉沖で撮ったヒラソウダ

日本 千葉県 千倉沖

2005.08.01

どぼさんが日本 東京都 式根島野伏港で撮ったヒラソウダ

日本 東京都 式根島野伏港

2015.09.13

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったヒラソウダ

日本 鹿児島県 薩南諸島

2005.07.27

ぷいぷいユッケさんが日本 神奈川県 藤沢市江の島裏磯大平で撮ったヒラソウダ

日本 神奈川県 藤沢市江の島裏磯大平

2003.08.28

監督さんが日本 神奈川県 大磯沖で撮ったヒラソウダ

日本 神奈川県 大磯沖

2011.11.27

鮎呆けさんが日本 三重県 熊野市遊木 高麦磯で撮ったヒラソウダ

日本 三重県 熊野市遊木 高麦磯

2002.11.04

はるのぶさんが日本 神奈川県 葉山沖で撮ったヒラソウダ

日本 神奈川県 葉山沖

2010.09.11

醤Uさんが日本 和歌山県 小浦一文字(内向き)で撮ったヒラソウダ

日本 和歌山県 小浦一文字(内向き)

2009.08.21