ヒレフリサンカクハゼ

Fusigobius signipinnis Hoese and Obika, 1988

特徴 体長は5cmほど。第一背鰭の先端部は暗色。第一背鰭の形状は三角形であること、虹彩が赤褐色であること、下顎が上顎より前に出ていることなどで、色彩や斑紋の似ているツマグロサンカクハゼと区別可能。
分布 石垣島、西表島。~西部太平洋。
生息環境 内湾の湾口から湾口、サンゴ礁域の礁原、礁斜面、ドロップオフに生息する。礁原上や崖下の砂だまり、サンゴの根元の礫や死サンゴ片混じりの砂底、砂泥底に見られる。生息水深は2-30m。
その他 第一背鰭を立てたり倒したりしながら少しずつ前進する行動がよく見られる。この習性が和名の由来。
食味レビュー 食味レビューを投稿する
海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったヒレフリサンカクハゼ

日本 沖縄県 真栄田岬

2021.07.20

海底奉行さんがフィリピン 中部ルソン地方 アニラオで撮ったヒレフリサンカクハゼ

フィリピン 中部ルソン地方 アニラオ

2021.07.14

diveskさんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったヒレフリサンカクハゼ

日本 沖縄県 真栄田岬

2018.05.19

tard_aさんが日本 沖縄県 石垣島で撮ったヒレフリサンカクハゼ

日本 沖縄県 石垣島

2016.08.21

Keisuke Imamuraさんがフィリピン 中部ヴィサヤ地方 セブ・マクタン島で撮ったヒレフリサンカクハゼ

フィリピン 中部ヴィサヤ地方 セブ・マクタン島

2016.02.23

Toshimitsuさんが日本 鹿児島県 奄美大島 瀬戸内町で撮ったヒレフリサンカクハゼ

日本 鹿児島県 奄美大島 瀬戸内町

2015.05.14

hanadaiさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったヒレフリサンカクハゼ

日本 沖縄県 西表島

2014.04.24

hanadaiさんがフィリピン ドゥマゲッティで撮ったヒレフリサンカクハゼ

フィリピン ドゥマゲッティ

2012.06.12