オキナワキチヌ

Acanthopagrus chinshira Kume and Yoshino, 2008

形態・特徴 体色は黒っぽい燻し銀。側線より上の背鰭棘条部中央下の横列鱗数は4.5枚で、生時の腹鰭・臀鰭は黄色や白色のように見えることが特徴。側線有孔鱗数は44~47枚。
分布 沖縄本島、石垣島。香港。沿岸性だが、まだ基本的な情報が少なく謎に包まれている。
生息環境 内湾、沿岸の浅海域や汽水域の岩礁・サンゴ礁域の周辺に生息する。
食性 他のクロダイ属魚類同様に、幅広い食性を示す雑食性である。
地方名 チンシラー(沖縄県)
その他 2000年まではサーフブリーム<I>Acanthopagrus australis</I>と同種と考えられていたため、かつてはオーストラリアキチヌと呼ばれていた。また、ミナミクロダイとも混同されることも多く、よく間違われる。稚魚や幼魚の情報がなく、その生態は謎に包まれている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する
もぶらさんが日本 沖縄県 名護市 奈佐田川河口で撮ったオキナワキチヌ

日本 沖縄県 名護市 奈佐田川河口

2019.01.13

MARI-Jさんが日本 沖縄県 南城市 馬天港で撮ったオキナワキチヌ

日本 沖縄県 南城市 馬天港

2018.12.27

MARI-Jさんが日本 沖縄県 南城市 馬天港で撮ったオキナワキチヌ

日本 沖縄県 南城市 馬天港

2018.12.27

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったオキナワキチヌ

日本 沖縄県 本島近海

2014.10.28

mikajyaさんが日本 沖縄県 名護市羽地内海で撮ったオキナワキチヌ

日本 沖縄県 名護市羽地内海

2008.11.04

mikajyaさんが日本 沖縄県 名護市羽地内海で撮ったオキナワキチヌ

日本 沖縄県 名護市羽地内海

2008.11.02

mikajyaさんが日本 沖縄県 名護市羽地内海で撮ったオキナワキチヌ

日本 沖縄県 名護市羽地内海

2008.11.02